中央大学横浜白門会 活動報告
活動報告
2019-09-18(水)
神奈川県合同白門会コンペ
神奈川県下の白門会が一堂に集まり、ゴルフコンペを開催しました。
今年は、横浜白門会が担当幹事となり、芙蓉カントリークラブで
行なわれました。先日までの雨が気になりましたが、計39名の参加
のもと、何とか 開催することができました。
競技後のパーテイーにおいては、和気藹々と親睦を深めることができました。
神奈川県合同白門会コンペ
神奈川県下の白門会が一堂に集まり、ゴルフコンペを開催しました。
今年は、横浜白門会が担当幹事となり、芙蓉カントリークラブで
行なわれました。先日までの雨が気になりましたが、計39名の参加
のもと、何とか 開催することができました。
競技後のパーテイーにおいては、和気藹々と親睦を深めることができました。
2019-07-20(土)
神奈川県合同白門会連絡会
全神奈川県の白門会が集合し、県合同白門会連絡会が開催されました。
今年は、藤沢白門会の主催で行われ、11月に開催予定の合同白門会関係
の事項を中心に話し合われました。
神奈川県合同白門会連絡会
全神奈川県の白門会が集合し、県合同白門会連絡会が開催されました。
今年は、藤沢白門会の主催で行われ、11月に開催予定の合同白門会関係
の事項を中心に話し合われました。
2019-06-02(日)
2019年度横浜白門会定例総会
6月2日、2019年度横浜白門会の定例総会が関内・ホテル横浜ガーデンに
おいて開催されました。議事に従い、2018年度活動報告、会計報告、201
9年度活動予定が承認されました。また、長らく改訂されていなかった会則の一部
をアップデートな形に変更することも承認されました。
総会後、本学から大沢理事、学員会から久野会長、また神奈川県各白門会の皆様を
来賓としてお迎えし、懇親会を開催、相互の親睦を深めることができました。
来賓の方々から挨拶をいただきました。
懇親会の模様です。
バンドネオンでタンゴの演奏です。
2019年度横浜白門会定例総会
6月2日、2019年度横浜白門会の定例総会が関内・ホテル横浜ガーデンに
おいて開催されました。議事に従い、2018年度活動報告、会計報告、201
9年度活動予定が承認されました。また、長らく改訂されていなかった会則の一部
をアップデートな形に変更することも承認されました。
総会後、本学から大沢理事、学員会から久野会長、また神奈川県各白門会の皆様を
来賓としてお迎えし、懇親会を開催、相互の親睦を深めることができました。

来賓の方々から挨拶をいただきました。

懇親会の模様です。
バンドネオンでタンゴの演奏です。
2019-05-18(土)
学員総会においてブロック旗を受領
5月18日、御茶ノ水・駿河台記念会館において2019年度学員総会が
開かれましたが、その席上、我々、横浜白門会を含む神奈川県の九つの支部
に対し、学員会からブロック旗が贈られました。
この旗は、神奈川県の全白門会の象徴として、県白門会が集まる場合に掲げる
ことになります。
写真は その受領式の様子です。
学員総会においてブロック旗を受領
5月18日、御茶ノ水・駿河台記念会館において2019年度学員総会が
開かれましたが、その席上、我々、横浜白門会を含む神奈川県の九つの支部
に対し、学員会からブロック旗が贈られました。
この旗は、神奈川県の全白門会の象徴として、県白門会が集まる場合に掲げる
ことになります。
写真は その受領式の様子です。

2019-04-13(土)
鎌倉散策
4月13日、鎌倉散策が開催されました。
これは、秋または春の一日、鎌倉に出向き、自然と寺院と(酒)を
愛でようという趣旨のもと、幹事有志によりトライアル的に行われた
ものです。今回は鎌倉アルプスから瑞泉寺をめぐりました。
非常に好評であったところから来年度以降、会員諸氏にも声をかけて
実施したいと思っています。
鎌倉散策
4月13日、鎌倉散策が開催されました。
これは、秋または春の一日、鎌倉に出向き、自然と寺院と(酒)を
愛でようという趣旨のもと、幹事有志によりトライアル的に行われた
ものです。今回は鎌倉アルプスから瑞泉寺をめぐりました。
非常に好評であったところから来年度以降、会員諸氏にも声をかけて
実施したいと思っています。
2019-03-30(土)
神奈川県合同白門会事務局会議
3月30日、神奈川県各白門会間の事務局を務める我々横浜白門会の
主催のもと、関内ホール会議室に神奈川県下九つの白門会の事務担当者が
集合し事務局会議を開催しました。
この会議に於いて、各白門会の年間主要行事が発表され、互いの協力
体制が確認されました。
神奈川県合同白門会事務局会議
3月30日、神奈川県各白門会間の事務局を務める我々横浜白門会の
主催のもと、関内ホール会議室に神奈川県下九つの白門会の事務担当者が
集合し事務局会議を開催しました。
この会議に於いて、各白門会の年間主要行事が発表され、互いの協力
体制が確認されました。
2019-01-26(土)
藤沢白門会・新春の会
1月26日、藤沢白門会主催の新春の会が開催されました。
我々、横浜白門会も12名の参加者を藤沢市民会館に繰り出し、
共に新春を寿ぎました。
藤沢白門会・新春の会でのJAZZ演奏
藤沢白門会・新春の会
1月26日、藤沢白門会主催の新春の会が開催されました。
我々、横浜白門会も12名の参加者を藤沢市民会館に繰り出し、
共に新春を寿ぎました。

藤沢白門会・新春の会でのJAZZ演奏
2019-01-03(木)
駅伝応援
1月3日、保土ヶ谷・国道1号線にて例年の通り駅伝応援を行いました。
我々が声援を送った9区までは何とか順位を保てたものの、その後、尻つ
ぼみに順位を落としていったことは、まことに残念でした。
9区の応援を終え、テレビ中継を見ながらの新年会においては、順位をお
とすたびに参加者から悲鳴とため息が沸き起こりました。
来年こそは、おいしいお酒を傾けながら心安らかに新年会が迎えられるこ
とを期待したいと思います。
新年会の様子。
順位が落ちていくたびに皆の
士気も落ち込みます。
駅伝応援
1月3日、保土ヶ谷・国道1号線にて例年の通り駅伝応援を行いました。
我々が声援を送った9区までは何とか順位を保てたものの、その後、尻つ
ぼみに順位を落としていったことは、まことに残念でした。
9区の応援を終え、テレビ中継を見ながらの新年会においては、順位をお
とすたびに参加者から悲鳴とため息が沸き起こりました。
来年こそは、おいしいお酒を傾けながら心安らかに新年会が迎えられるこ
とを期待したいと思います。

新年会の様子。
順位が落ちていくたびに皆の
士気も落ち込みます。
2018-11-17(土) 合同白門会
TOP表示・神奈川県下合同白門会
神奈川県下合同白門会
関内「ホテル横浜ガーデン」
11月17日、神奈川県下合同白門会が開催されました。
例年、各白門会のもちまわりで開催されているこの行事は、今年、横浜白門会の担当で 関内「ホテル横浜ガーデン」において開催されました。当日は、本学からの来賓 林勘一理事ほか、県下各白門会からの参加者、横浜白門会会員など104名の出席のもと記念講演会、また、中大応援団部による演武などが行われ大いに盛り上がりました。
小田原会長の挨拶
TOP表示・神奈川県下合同白門会
神奈川県下合同白門会
関内「ホテル横浜ガーデン」
11月17日、神奈川県下合同白門会が開催されました。
例年、各白門会のもちまわりで開催されているこの行事は、今年、横浜白門会の担当で 関内「ホテル横浜ガーデン」において開催されました。当日は、本学からの来賓 林勘一理事ほか、県下各白門会からの参加者、横浜白門会会員など104名の出席のもと記念講演会、また、中大応援団部による演武などが行われ大いに盛り上がりました。

小田原会長の挨拶
2018-11-11(日) ゴルフ大会
横浜白門会ゴルフ大会 梅沢杯ゴルフコンペ
場所:芙蓉カントリー倶楽部
11月11日、梅沢顧問をお迎えして「横浜白門会ゴルフ大会」が芙蓉カントリー倶楽部
で開催されました。名門かつ手強いコースではありましたが、天気にも恵まれ、参会者一同
和気藹々とたのしく過ごすことができました。コンペの商品をプレゼント下さった梅沢顧問、
誠に有難うございました。お礼申し上げます。
横浜白門会ゴルフ大会 梅沢杯ゴルフコンペ
場所:芙蓉カントリー倶楽部
11月11日、梅沢顧問をお迎えして「横浜白門会ゴルフ大会」が芙蓉カントリー倶楽部
で開催されました。名門かつ手強いコースではありましたが、天気にも恵まれ、参会者一同
和気藹々とたのしく過ごすことができました。コンペの商品をプレゼント下さった梅沢顧問、
誠に有難うございました。お礼申し上げます。

2018-11-11(日) アメフト部
中大アメフト部RACCOONSの対立教大戦
「横浜スタジアム」
11月11日、25日の両日、中大アメフト部RACCOONSの対立教大戦、
対早稲田大戦が「横浜スタジアム」で行われました。
結果は、二戦ともRACCOONSの惜敗でありましたが、秋晴れのもと アメフト部
OBの解説付きで楽しく観戦することができました。
試合前の風景
中大アメフト部RACCOONSの対立教大戦
「横浜スタジアム」
11月11日、25日の両日、中大アメフト部RACCOONSの対立教大戦、
対早稲田大戦が「横浜スタジアム」で行われました。
結果は、二戦ともRACCOONSの惜敗でありましたが、秋晴れのもと アメフト部
OBの解説付きで楽しく観戦することができました。

試合前の風景
2018-10-13(土)
箱根駅伝予選会
「立川市・昭和記念公園」
10月13日 箱根駅伝予選会が「立川市・昭和記念公園」で開催されました。
母校・中央大学は、見事 八位で予選会を通過、2019年正月の箱根路を
走ることとなりました。
我々、横浜白門会も 1月3日 例年の通り、保土ヶ谷駅近郊で応援したい
と思います。皆様のご参加をお待ちします。
箱根駅伝予選会
「立川市・昭和記念公園」
10月13日 箱根駅伝予選会が「立川市・昭和記念公園」で開催されました。
母校・中央大学は、見事 八位で予選会を通過、2019年正月の箱根路を
走ることとなりました。
我々、横浜白門会も 1月3日 例年の通り、保土ヶ谷駅近郊で応援したい
と思います。皆様のご参加をお待ちします。

2018-10-07(日)
ホームカミングデイが開催されました。
「八王子キャンパス」
10月7日 「八王子キャンパス」にて、ホームカミングデイが開催されました。
有志支部による模擬店、くじ引き大会、講演会、各種クラブによる展示、模範
演技の披露など盛りだくさんの内容でした。
写真は、講演会の様子です。
ホームカミングデイが開催されました。
「八王子キャンパス」
10月7日 「八王子キャンパス」にて、ホームカミングデイが開催されました。
有志支部による模擬店、くじ引き大会、講演会、各種クラブによる展示、模範
演技の披露など盛りだくさんの内容でした。
写真は、講演会の様子です。

2018-07-21(土)
神奈川県下合同白門会連絡協議会
7月21日、横浜駅西口 中華レストラン「こうらん」において神奈川県下9白門会合同の
連絡協議会が開催されました。各白門会から会長、幹事長、事務局長などが参加し、2018
年度の合同行事(県下合同白門会、県下合同コンペ)の開催について協議・連絡をおこない、
また、2018年度に予定されている大学側の行事(ホームカミングデイ)に向けての協力体制
について協議しました。
神奈川県下合同白門会連絡協議会
7月21日、横浜駅西口 中華レストラン「こうらん」において神奈川県下9白門会合同の
連絡協議会が開催されました。各白門会から会長、幹事長、事務局長などが参加し、2018
年度の合同行事(県下合同白門会、県下合同コンペ)の開催について協議・連絡をおこない、
また、2018年度に予定されている大学側の行事(ホームカミングデイ)に向けての協力体制
について協議しました。
2018-06-09(土)
横浜白門会定時総会
中華街「萬珍楼」
6月9日、中華街「萬珍楼」において、横浜白門会の2018年度定時総会が開催され
ました。懇親会においては、大学側より山中温常任理事、山本卓学員会副会長をお
迎えし、また、神奈川県下各白門会からの出席も賜り、総員68名、賑やかに、楽し
く親睦を深めることができました。
横浜白門会定時総会
中華街「萬珍楼」
6月9日、中華街「萬珍楼」において、横浜白門会の2018年度定時総会が開催され
ました。懇親会においては、大学側より山中温常任理事、山本卓学員会副会長をお
迎えし、また、神奈川県下各白門会からの出席も賜り、総員68名、賑やかに、楽し
く親睦を深めることができました。
2018-05-07(月)
横浜白門会ゴルフコンペ
芙蓉カントリークラブ
5月7日、芙蓉カントリークラブにて、横浜白門会ゴルフ今ンぺ(第4回梅沢杯)が、
開催されました。朝のうちは心配された天気も徐々に回復し、参加者一同 楽しく
親睦を深めながらゴルフを楽しみました。次回は、秋の開催を予定しています。
気楽なコンペですので、会員の皆様の奮っての参加をお待ちしております。
横浜白門会ゴルフコンペ
芙蓉カントリークラブ
5月7日、芙蓉カントリークラブにて、横浜白門会ゴルフ今ンぺ(第4回梅沢杯)が、
開催されました。朝のうちは心配された天気も徐々に回復し、参加者一同 楽しく
親睦を深めながらゴルフを楽しみました。次回は、秋の開催を予定しています。
気楽なコンペですので、会員の皆様の奮っての参加をお待ちしております。
2018-04-07(土)
大岡川花見屋形船
4月7日、横浜の中心を流れる大岡川にて恒例の花(さくら)を愛でながらの遊覧屋形船を
開催する予定でした。が、強風・乱天により、実施を断念いたしました。誠に残念でしたが
参加申し込みを頂いた方々には、来年度、再び、お申込みいただけます様、よろしく、お願い
致します。
大岡川花見屋形船
4月7日、横浜の中心を流れる大岡川にて恒例の花(さくら)を愛でながらの遊覧屋形船を
開催する予定でした。が、強風・乱天により、実施を断念いたしました。誠に残念でしたが
参加申し込みを頂いた方々には、来年度、再び、お申込みいただけます様、よろしく、お願い
致します。
2018-03-31(土)
県下合同白門会連絡会議
3月31日 神奈川県下の白門会が一同に会し
連絡会議が開催され、県下各白門会それぞれの
年間行事予定が発表されました。
また、新しく「大和白門会」の発足が報告され
県下白門会への参加が拍手を持って歓迎されました。
県下合同白門会連絡会議
3月31日 神奈川県下の白門会が一同に会し
連絡会議が開催され、県下各白門会それぞれの
年間行事予定が発表されました。
また、新しく「大和白門会」の発足が報告され
県下白門会への参加が拍手を持って歓迎されました。
2018-01-03(水)
箱根駅伝応援
保土ヶ谷沿いの国道一号線
2018年1月3日(水)、冬晴れのもと、「第89回箱根駅伝」が開催されました。
昨年は、母校を応援することができず、さみしい新年となりましたが、今年は2年ぶりの出場、横浜白門会も改めて気合を入れなおし保土ヶ谷沿いの国道一号線、久保町
陸橋近くで応援しました。ただ、結果は残念無念の15位。来年も予選会から頑張りましょう。
箱根駅伝応援
保土ヶ谷沿いの国道一号線
2018年1月3日(水)、冬晴れのもと、「第89回箱根駅伝」が開催されました。
昨年は、母校を応援することができず、さみしい新年となりましたが、今年は2年ぶりの出場、横浜白門会も改めて気合を入れなおし保土ヶ谷沿いの国道一号線、久保町
陸橋近くで応援しました。ただ、結果は残念無念の15位。来年も予選会から頑張りましょう。
2017-11-11(土)
県下合同白門会
小田急ホテルセンチュリー相模大野
11月11日(土)、小田急ホテルセンチュリー相模大野に於いて、相模原白門会の主催による県下合同白門会が開催されました。当日は、文学部・小野潮教授の「フランス革命と文学」と題する学術講演のあと、懇親会が開催され、我々横浜白門会他、県下各白門会間の親睦を深めることができました。
県下合同白門会
小田急ホテルセンチュリー相模大野
11月11日(土)、小田急ホテルセンチュリー相模大野に於いて、相模原白門会の主催による県下合同白門会が開催されました。当日は、文学部・小野潮教授の「フランス革命と文学」と題する学術講演のあと、懇親会が開催され、我々横浜白門会他、県下各白門会間の親睦を深めることができました。
2017-10-24(火)
横浜白門会コンペ
11月10日(金)、湘南の「芙蓉カントリー倶楽部」において、横浜白門会ゴルフコンペが開催されました。顧問の梅沢先輩の出席のもと、参加者それぞれ日頃の腕を競いましたが、難コースに阻まれ、思うようなスコアにはならなかったようです。ともあれ、秋晴れのもと、和気あいあいと親睦を深めた次第です。・・・このコンぺ、スコア争いというよりも親睦を図るという意味合いが強いコンペです。ゴルフしたいが、スコアがちょっと、とか、スコアよりも上がりのビールという方もお気軽に参加下さい。(梅沢顧問、いつも、たくさんの賞品を寄付頂きましてありがとうございます。)
横浜白門会コンペ
11月10日(金)、湘南の「芙蓉カントリー倶楽部」において、横浜白門会ゴルフコンペが開催されました。顧問の梅沢先輩の出席のもと、参加者それぞれ日頃の腕を競いましたが、難コースに阻まれ、思うようなスコアにはならなかったようです。ともあれ、秋晴れのもと、和気あいあいと親睦を深めた次第です。・・・このコンぺ、スコア争いというよりも親睦を図るという意味合いが強いコンペです。ゴルフしたいが、スコアがちょっと、とか、スコアよりも上がりのビールという方もお気軽に参加下さい。(梅沢顧問、いつも、たくさんの賞品を寄付頂きましてありがとうございます。)

2017-10-14(土)
箱根駅伝予選会
東京立川市・昭和記念会館
10月14日(土)、昨年予選会落ちし箱根路での伝統の襷が途切れた母校中大が復活を期すべくべ、昭和記念公園で行われた「箱根駅伝2018」予選会に出場しました。結果は、帝京大学、大東文化大学に次ぐ第3位で、見事予選を突破。よかった。一安心というところです。(予選通過で一安心???・・・いつから こんな情けないことになったんだ。)
箱根駅伝予選会
東京立川市・昭和記念会館
10月14日(土)、昨年予選会落ちし箱根路での伝統の襷が途切れた母校中大が復活を期すべくべ、昭和記念公園で行われた「箱根駅伝2018」予選会に出場しました。結果は、帝京大学、大東文化大学に次ぐ第3位で、見事予選を突破。よかった。一安心というところです。(予選通過で一安心???・・・いつから こんな情けないことになったんだ。)
2017-10-02(月)
山手跡地について本学への意見書提出
神奈川県下各白門会において久しく
議論を続けてきました「横浜山手跡地利用」
について、本学に対し「意見書」を提出しました。
(活動報告に添付)。横浜白門会としては、今後とも、県下
各白門会との連携のもと、この有意な土地が有効に利用されるべく、
本学への進言を続けながら経緯を見守っていきたいと思います。
本件につき、大学側は今月の理事会において売却を決定したとの連絡が
ありました。また、事後、横浜白門会をはじめとする神奈川県下ALL
白門会に対し、経過説明がありました。
今後、横浜白門会は、神奈川県ALL白門会の一員として、本件に限らず、
いろいろな問題・課題に関して大学側へ発言していく所存です。
山手跡地について本学への意見書提出
神奈川県下各白門会において久しく
議論を続けてきました「横浜山手跡地利用」
について、本学に対し「意見書」を提出しました。
(活動報告に添付)。横浜白門会としては、今後とも、県下
各白門会との連携のもと、この有意な土地が有効に利用されるべく、
本学への進言を続けながら経緯を見守っていきたいと思います。
本件につき、大学側は今月の理事会において売却を決定したとの連絡が
ありました。また、事後、横浜白門会をはじめとする神奈川県下ALL
白門会に対し、経過説明がありました。
今後、横浜白門会は、神奈川県ALL白門会の一員として、本件に限らず、
いろいろな問題・課題に関して大学側へ発言していく所存です。
2017-09-25(月)
横浜白門会顧問・役員幹事懇親会
9月25日、神谷顧問、瀬田顧問、鈴金顧問出席のもと横浜白門会役員幹事17名との
懇親会が開催されました。席上、本学と横浜白門会とのあり方についてなど貴重な
議論もありましたが、箱根駅伝への期待など和気あいあいとした懇談となりました。
横浜白門会顧問・役員幹事懇親会
9月25日、神谷顧問、瀬田顧問、鈴金顧問出席のもと横浜白門会役員幹事17名との
懇親会が開催されました。席上、本学と横浜白門会とのあり方についてなど貴重な
議論もありましたが、箱根駅伝への期待など和気あいあいとした懇談となりました。

2017-08-17(木)
新入会員歓迎会について
中華街「青葉新館」
8月17日 中華街「青葉新館」において平成29年度新入会員歓迎会が
開催されました。幹事・役員から8名、新会員が10名参加し、にぎやかに
かつ、楽しい時間を過ごしました。(楽しさに紛れ写真を取り忘れました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新入会員の皆様には8月23日の歓迎会開催をお知らせしましたが、同封
しました葉書が旧の物で追加10円切手を貼りませんと郵送できないこと
が判明しました。事務局の手違いであり深謝いたします。
出欠連絡の期限は8月15日でありましたが、もし、上記の理由により
参加希望であったが連絡が取れなかったとの新入会員の方がおられました
ら、このHPの「当会への問い合わせ」から 参加の旨 お申込み下さい。
期限が迫っておりますところから参加の連絡は至急(20日まで)頂け
ます様お願い申し上げます。なお、欠席につきましては改めてご連絡を
頂く必要はございません。不首尾 重ねて お詫び申し上げます。
新入会員歓迎会について
中華街「青葉新館」
8月17日 中華街「青葉新館」において平成29年度新入会員歓迎会が
開催されました。幹事・役員から8名、新会員が10名参加し、にぎやかに
かつ、楽しい時間を過ごしました。(楽しさに紛れ写真を取り忘れました)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新入会員の皆様には8月23日の歓迎会開催をお知らせしましたが、同封
しました葉書が旧の物で追加10円切手を貼りませんと郵送できないこと
が判明しました。事務局の手違いであり深謝いたします。
出欠連絡の期限は8月15日でありましたが、もし、上記の理由により
参加希望であったが連絡が取れなかったとの新入会員の方がおられました
ら、このHPの「当会への問い合わせ」から 参加の旨 お申込み下さい。
期限が迫っておりますところから参加の連絡は至急(20日まで)頂け
ます様お願い申し上げます。なお、欠席につきましては改めてご連絡を
頂く必要はございません。不首尾 重ねて お詫び申し上げます。
2017-07-14(金)
神奈川県下白門会連絡協議会
7月14日 小田急ホテルセンチュリー相模大野 にて 平成29年度
県下合同白門会開催に関する協議会が開催されました。
今年度の合同白門会は、11月11日(土)16時より 学術講演会を
主として、同じく小田急ホテルセンチュリー相模大野を会場として開催
されます。
神奈川県下白門会連絡協議会
7月14日 小田急ホテルセンチュリー相模大野 にて 平成29年度
県下合同白門会開催に関する協議会が開催されました。
今年度の合同白門会は、11月11日(土)16時より 学術講演会を
主として、同じく小田急ホテルセンチュリー相模大野を会場として開催
されます。
2017-06-10(土)
横浜白門会平成29年度定時総会
中華街 萬珍楼
6月10日 中華街 萬珍楼において横浜白門会の平成29年度の定時総会が開催されました。
平成28年度の活動報告、会計報告に続き 役員改選案 平成29年度活動計画が承認されました。
(新役員体制、平成29年度活動予定は別掲します)
総会後、来賓に 高嶋民雄学員会副会長、県下各白門会の皆様、を迎え 懇親会が開催されました。
横浜白門会平成29年度定時総会
中華街 萬珍楼
6月10日 中華街 萬珍楼において横浜白門会の平成29年度の定時総会が開催されました。
平成28年度の活動報告、会計報告に続き 役員改選案 平成29年度活動計画が承認されました。
(新役員体制、平成29年度活動予定は別掲します)
総会後、来賓に 高嶋民雄学員会副会長、県下各白門会の皆様、を迎え 懇親会が開催されました。
2017-04-02(日)
大岡川花見遊覧
4月2日、前日の寒さも和らいだこの日、横浜白門会の春の恒例行事で
ある「大岡川花見遊覧」が開催されました。これは屋形船を仕立て、料
理とお酒を楽しみながら大岡川沿いの桜を楽しもうという趣向で、毎年
春に行っているものです。当日の参加者は66名、残念ながら桜の花は
2~3分咲というところでしたが、大いに飲み、食し、親睦を深めるこ
とができました。
大岡川花見遊覧
4月2日、前日の寒さも和らいだこの日、横浜白門会の春の恒例行事で
ある「大岡川花見遊覧」が開催されました。これは屋形船を仕立て、料
理とお酒を楽しみながら大岡川沿いの桜を楽しもうという趣向で、毎年
春に行っているものです。当日の参加者は66名、残念ながら桜の花は
2~3分咲というところでしたが、大いに飲み、食し、親睦を深めるこ
とができました。
2017-03-25(土)
県下白門会連絡会
3月25日、神奈川県下の8白門会が一堂に会し、2017年度の各白門
会の行事日程の調整を行うと共に、今年度の県下合同ゴルフコンペ、県下
合同白門会の開催日程について、それぞれ小田原白門会、相模原白門会か
ら発表がありました。
今年度の県下合同ゴルフコンペは10月24日に、県下合同白門会は
11月11日に開催されます。
県下白門会連絡会
3月25日、神奈川県下の8白門会が一堂に会し、2017年度の各白門
会の行事日程の調整を行うと共に、今年度の県下合同ゴルフコンペ、県下
合同白門会の開催日程について、それぞれ小田原白門会、相模原白門会か
ら発表がありました。
今年度の県下合同ゴルフコンペは10月24日に、県下合同白門会は
11月11日に開催されます。
2017-01-03(火)
県下合同新年会
保土ヶ谷 吉祥楼
新年、1月3日、今年は、残念ながら箱根路に母校・中大のユニフォームを見ることは出来ませんでしたが、神奈川県下の各白門会が一堂に会して合同新年会を催しました。横浜市内保土ヶ谷の中華飯店「吉祥楼」に集まり、TV中継の箱根駅伝を眺めながらの新年会でしたが、参加のみなさんから、しきりに出てきた言葉は「このような正月は、誠に残念無念・・・」でありました。箱根駅伝のほとんどのルートが通る神奈川県下の白門会としては、来年こそ いつもに増して中大マークの幟を押し立て、母校の応援に声を張り上げることを誓って散会しました
県下合同新年会
保土ヶ谷 吉祥楼
新年、1月3日、今年は、残念ながら箱根路に母校・中大のユニフォームを見ることは出来ませんでしたが、神奈川県下の各白門会が一堂に会して合同新年会を催しました。横浜市内保土ヶ谷の中華飯店「吉祥楼」に集まり、TV中継の箱根駅伝を眺めながらの新年会でしたが、参加のみなさんから、しきりに出てきた言葉は「このような正月は、誠に残念無念・・・」でありました。箱根駅伝のほとんどのルートが通る神奈川県下の白門会としては、来年こそ いつもに増して中大マークの幟を押し立て、母校の応援に声を張り上げることを誓って散会しました
2016-11-23(水)
白門ミーティング関東・甲信越ブロック開催
東京・京王プラザホテル
11月23日、東京・京王プラザホテルにて「白門ミーティング関東・甲信越ブロックが
開催されました。このミーティングは これからの中央大学及び学員会がどうあるべきかについて全国の支部代表者との意見交換と学員会自体の活性化を目的として九州地区から開始されているもので、この関東・甲信越ブロックで6回目を数えることになります。
当日は、本学から深澤理事長他常任理事、学員会から久野学員会会長を始めとして各副会長、
支部からは、当横浜白門会他20支部の支部長・幹事長が出席し、活発な意見交換を行いました。横浜白門会からは主として中央大学付属中高等学校が最初に置かれた横浜・山手地区の跡地の活用に関して本学側の考えを伺いました。本学側は、当該土地利用については 様々な制限をクリアする必要があり、現在のところ 具体的な利用案はもっていないとのことでした。横浜白門会としては この土地が横浜有数の由緒ある土地であるところから 教育整備に向けての有効利用との観点が実現されるべく この問題を見守っていきたいと思います。ミーティング終了後の懇親会においても 各支部 それぞれ 本学との意見交換、懇親を図っていました
白門ミーティング関東・甲信越ブロック開催
東京・京王プラザホテル
11月23日、東京・京王プラザホテルにて「白門ミーティング関東・甲信越ブロックが
開催されました。このミーティングは これからの中央大学及び学員会がどうあるべきかについて全国の支部代表者との意見交換と学員会自体の活性化を目的として九州地区から開始されているもので、この関東・甲信越ブロックで6回目を数えることになります。
当日は、本学から深澤理事長他常任理事、学員会から久野学員会会長を始めとして各副会長、
支部からは、当横浜白門会他20支部の支部長・幹事長が出席し、活発な意見交換を行いました。横浜白門会からは主として中央大学付属中高等学校が最初に置かれた横浜・山手地区の跡地の活用に関して本学側の考えを伺いました。本学側は、当該土地利用については 様々な制限をクリアする必要があり、現在のところ 具体的な利用案はもっていないとのことでした。横浜白門会としては この土地が横浜有数の由緒ある土地であるところから 教育整備に向けての有効利用との観点が実現されるべく この問題を見守っていきたいと思います。ミーティング終了後の懇親会においても 各支部 それぞれ 本学との意見交換、懇親を図っていました
2016-11-12(土)
県下合同白門会開催
小田原市風祭・鈴廣かまぼこの里「鈴の音ホール」
11月12日 小田原市風祭・鈴廣かまぼこの里「鈴の音ホール」にて小田原白門会主催による県下合同白門会が開催されました。県下合同白門会とは、神奈川県下の白門会(川崎白門会、横浜白門会、藤沢白門会、平塚白門会、逗葉白門会、茅ケ崎白門会、小田原白門会、相模原白門会)が、年に一度、一同に会し 互いの親睦を深めるために 各白門会持ち回りで行っているものです。今回の小田原白門会主催の行事は 第一部=小田原市文化部文化財課課長大島真一氏による「最近の発掘調査からみた史跡小田原城」と題する講演と第2部=懇親会が行われました。大島課長による講演は、詳細にわたる発掘調査を踏まえたアカデミックなもので大変意義深く拝聴しました。続く懇親会では 各白門会 わきあいあい楽しく過ごさせて頂きました
県下合同白門会開催
小田原市風祭・鈴廣かまぼこの里「鈴の音ホール」
11月12日 小田原市風祭・鈴廣かまぼこの里「鈴の音ホール」にて小田原白門会主催による県下合同白門会が開催されました。県下合同白門会とは、神奈川県下の白門会(川崎白門会、横浜白門会、藤沢白門会、平塚白門会、逗葉白門会、茅ケ崎白門会、小田原白門会、相模原白門会)が、年に一度、一同に会し 互いの親睦を深めるために 各白門会持ち回りで行っているものです。今回の小田原白門会主催の行事は 第一部=小田原市文化部文化財課課長大島真一氏による「最近の発掘調査からみた史跡小田原城」と題する講演と第2部=懇親会が行われました。大島課長による講演は、詳細にわたる発掘調査を踏まえたアカデミックなもので大変意義深く拝聴しました。続く懇親会では 各白門会 わきあいあい楽しく過ごさせて頂きました
2016-11-10(木)
県下白門会合同ゴルフコンペ
レイクウッドゴルフクラブ
11月10日、レイクウッドゴルフクラブに於いて、神奈川県下白門会の合同ゴルフコンペが開催されました。横浜白門会からは、小田原会長、後藤副会長、田村幹事長、加藤副幹事長が参加しましたが思うようなスコアには至らず、真ん中から下目のところに低迷しました。かくてはならじ、我と思わん方は 是非 来年の合同コンペに参加され、この雪辱を晴らして頂ければ・・・と思います。ちなみに優勝は 相模原白門会の荻原さん。グロス48+45の93、ネット71.4でした。
県下白門会合同ゴルフコンペ
レイクウッドゴルフクラブ
11月10日、レイクウッドゴルフクラブに於いて、神奈川県下白門会の合同ゴルフコンペが開催されました。横浜白門会からは、小田原会長、後藤副会長、田村幹事長、加藤副幹事長が参加しましたが思うようなスコアには至らず、真ん中から下目のところに低迷しました。かくてはならじ、我と思わん方は 是非 来年の合同コンペに参加され、この雪辱を晴らして頂ければ・・・と思います。ちなみに優勝は 相模原白門会の荻原さん。グロス48+45の93、ネット71.4でした。
2016-10-15(土)
2017年度箱根駅伝・予選会
東京・立川市・昭和記念公園
10月15日、東京・立川市・昭和記念公園をベースとして 来年(2017年)の箱根駅伝の シードに漏れた各校による予選会が行われました。この予選会で10位以内に入れば来年の箱根駅伝に出場することができ、中大としては87年間続いた本戦出場をかけての大事な一戦となりました。結果は、御存じの洋に11位、44秒差で出場を果たすことができませんでした。OBとしては、まことに残念至極であり、可及的速やかに箱根路に復活すべく大学側の駅伝再建に関する方策に期待するところです。・・・中大の駅伝出場がない来年の正月はどうして過ごしたらいいんでしょう
2017年度箱根駅伝・予選会
東京・立川市・昭和記念公園
10月15日、東京・立川市・昭和記念公園をベースとして 来年(2017年)の箱根駅伝の シードに漏れた各校による予選会が行われました。この予選会で10位以内に入れば来年の箱根駅伝に出場することができ、中大としては87年間続いた本戦出場をかけての大事な一戦となりました。結果は、御存じの洋に11位、44秒差で出場を果たすことができませんでした。OBとしては、まことに残念至極であり、可及的速やかに箱根路に復活すべく大学側の駅伝再建に関する方策に期待するところです。・・・中大の駅伝出場がない来年の正月はどうして過ごしたらいいんでしょう
Copyright 2016 横浜白門会. All Rights Reserved.