2024年横浜白門会忘年会を開催しました

12月4日(水)恒例の忘年会を東神奈川県前の「三代目くぼた」さんで開催しました。
18時から20時30分までに20名の会員が集まりました。
小田原会長から「来年からは2年後の創立125周年行事の準備のために頑張りましょう」との挨拶ではじまり、初参加の4名を中心に会員の親睦がはかられお互いの交流が盛り上がりました。
最後にはお店のオーナーでヨット部OBの窪田さんからもご挨拶をいただき楽しい時間を持つことができました。

幹事長 佐野敬

同窓ナビ「和バル うらら(麗)」様のご紹介

この度、新しい飲食店様「和バル うらら(麗)」様が同窓ナビへご登録下さりました。

詳しくは同窓ナビページをご覧下さい。

同窓ナビは中央大学学員の方は基本掲載無料です。
是非、学員様の事業のアピールと白門会の繋がりにご活用下さい。

同窓ナビへのお申込みはこちらまで

第117代神奈川県議会議長就任を祝う会

11月18日(月)18時から横浜ロイヤルパークホテルにて、中央大学同窓で神奈川県議員の柳下剛さんの「第117代神奈川県議会議長就任を祝う会」に横浜白門会有志が出席してきました。
当日の会場には600名を超える各界関係者の方々が集まりました。
柳下さんご夫妻やご長男御家族をはじめ、来賓として、小泉進次郎衆議院議員、鈴木馨祐法務大臣、三原じゅん子内閣府特命担当大臣、三谷英弘衆議院議員、黒岩県知事、梅沢裕之県会議員など神奈川県政財界の錚々たる顔ぶれが出席されて盛大に開かれました。

幹事長 佐野敬

11月幹事会開催

11月13日、横浜白門会11月幹事会を14名が参加して開催しました。
冒頭、本年5月の県議会において第117代神奈川県議会議長に就任された柳下剛県会議員が学員への挨拶のため、幹事会を訪問されました。
その後、年末年始のイベントについて情報共有を図り、特に12月の忘年会(12月4日)と来年1月3日(金)「箱根駅伝」応援について確認しました。

横浜白門会幹事長
佐野 敬

横浜白門会ゴルフコンペ@津久井湖ゴルフ

11月7日(木)相模原市の津久井湖ゴルフで横浜白門会ゴルフコンペがありました。
当日は天候に恵まれ晴天の中、4組14名でスタートしてわきわいわいのコンペとなりました。
横浜白門会だけでなく川崎、多摩、相模原など他支部の方々もご参加くださり、楽しいコンペとなりました。

横浜白門会幹事長
佐野 敬

第22回神奈川県合同白門会

11月3日(日)「第22回神奈川県合同白門会」が藤沢市民会館で開催されました。
13時「学術講演会」中央大学理工学部教授 手計太一教授の「流域治水ー治水対策の大転換」から始まり、各支部の学員会員70数名と一般市民の方々で総勢80数名と大盛況となりました。
講演会終了後、会場のレイアウト変更して、中央大学出身の講談師2名(二つ目一龍斎貞奈・真打凌鶴師匠)が巧みなひとくさりで講談を披露して頂き大いに盛り上がりました。
その後来賓挨拶に続いて各支部の交流会が2時間余り懇親を踏まえて交流を持つことができました。

横浜白門会幹事長
佐野 敬

第89回全日本学生ヨット選手権応援

11月2日(土)江ノ島ヨットハーバーに全日本インカレ出場の中央大学ヨット部応援に駆けつけた写真です。
10月31日〜11月4日で行われた全日本インカレ大会に出場したヨット部学生20名程とヨット部OBOG会の杉本会長の応援のため、2日(土)横浜白門会から後藤副支部長、川窪幹事、佐野幹事長の3名が駆け付けました。
学生とOBOG会長に応援のため横浜白門会からは金一封を送りました。
当日は残念ながら雨天のため、会場の江ノ島沖は靄に煙っていましたが、午前9時30分、全国から47大学の選手は元気よくスタートのホーンで一斉にスタートしていきました。その後、4日終了時で総合成績は第6位だったそうです。

横浜白門会幹事長
佐野 敬

10月幹事会開催

10月9日(水)10月幹事会を開催しました。
12名の幹事が集まり各議案について話し合いました。

主な議題は
①11月3日(日)今年当番の藤沢白門会で開催される「神奈川県下合同白門会」への出席者決定しました。
②中央大学ヨット部が出場する全日本インカレ大会(江ノ島)へ11月2日応援に行く事を決定しました。今後参加者募集に取り組むとの申し合わせをしました。

因みに当日は江ノ島沖に観覧艇を出していただけるとの事です。乗船希望される方には、波飛沫を浴びても大丈夫な服装で集合場所に来ていただく必要があります。観覧艇には、学生の父母会の方も乗船されるそうです。

③不動産建設白門会創立30周年記念に際して広告掲載を実施する事を決定しました。

横浜白門会幹事長
佐野 敬

中央大学資料館事務室からのお知らせ

学員会本部事務局でございます。
いつもお世話になっております。

この度、中央大学資料館事務室から、学員の皆さまを対象に「法と正義の資料館」と「大学史資料館」への支援(ご寄付)に関するPR動画が届きました。 

なお、この2つの資料館は、展示活動、教育普及および研究活動を充実させ、更なる発展を図るため、個人・団体を問わず広く支援(ご寄付)をお願いしておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

資料館の見学や寄付等についての詳細は下記の大学HP、または資料館事務室にご連絡ください。
https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/museum/history/
資料館事務室(多摩キャンパス内) TEL 042-674-2132

2ヶ月振りの幹事会を開催しました

9月11日(水)2ヶ月振りの幹事会を開催しました。
小田原会長はじめ13名の幹事が集まり、9月以降のイベント等活動スケジュールや創立125周年記念行事について会議しました。
今年後半のスケジュールとしては、10月27日(日)ホームカミングディー、11月3日(日)県下合同白門会(藤沢白門会主催)、11月7日(木)横浜白門会ゴルフコンペ、12月11日(水)幹事会及び忘年会、等を確認しました。
また、2027年(令和9年)秋の「創立125周年記念行事」について、今後毎月の幹事会にて話し合いを進める旨、出席者で情報共有を図ることを確認しました。

横浜白門会幹事長
佐野 敬